LEISURE

スポーツ・レジャー

  • HOME
  • 記事
  • LEISURE
  • その魅力は、自然と向き合う事そのもの。霞ケ浦でブラックバス釣り

その魅力は、自然と向き合う事そのもの。霞ケ浦でブラックバス釣り

ブラックバス釣り。霞ケ浦を紹介するにあたって、欠かすことの出来ないレジャーの一つでありながら、なかなか手を出せずにいました。その理由のひとつが、バス釣りをしている人たちの「ファッショナブルな印象」。

雑誌やSNSで見かける愛好者は、まるで都会的なアウトドアファッションの一部のように、釣りを楽しんでいるように見えます。万事、形から入りがちな私は、そこに気後れしてしまい、どうにも一歩が踏み出せませんでした。

それでもある日、一念発起して釣具店へ足を運び、何種類かのルアーを購入。えいやと湖に向かい、ルアーを投げるも…ただただ空振りの連続です。投げては巻き、また投げては巻く、その動作を繰り返すも、釣れるのはブルーギルばかり。

それでも次こそはとフィールドに通い続け、ルアーの動かし方を変えてみたり、時間帯をずらしてみたりと、少しずつ工夫を重ねました。そしてある日、その瞬間は突然やってきます。いつものようにルアーを投げ込むと、ゴンッと竿先に重みが走りました。

根掛かり?お気に入りのルアーだったのに…と思った次の瞬間、竿がぐいっと持っていかれ、リールから糸が走り出しました。夢中でリールを巻き続けると、水面を割って姿を現したのは、念願のブラックバス。釣り上げた一匹は決して大きなサイズではありませんでしたが、釣れない日々を乗り越えてようやく出会えたからこそ、その喜びはひとしおです。

釣れるかどうかは分からない、けれど投げ続ければ報われる…事もある。そのプロセスや、自然と向き合う時間そのものが、バス釣りの魅力なのかもしれません。

霞ケ浦のバス釣りポイント:霞ケ浦は関東屈指のバス釣りのメッカとして知られ、各種動画などでも、多様なポイントが紹介されています。湖面だけでなく、無数の流入河川も狙い目だそう。

関連記事一覧