
LEISURE
雪入りの桜は石を抱いて咲く。かすみがうら市・石噛桜
石と桜と言えば「南部の桜は石を割って咲く 」、岩手は盛岡市の石割桜を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 さて、3000本...

CULTURE
悲運の姫が紡いだ美しい絹糸。神栖市・蚕霊神社の金色姫伝説
ここ茨城県には、養蚕発祥の地との伝説が残る場所が、神栖市、つくば市、日立市の3か所にあります。その各地に「金色姫」というほぼ同様...

CRAFTSMANSHIP
新しい人生をトータルサポート。つくば市・幸和義肢研究所
【NEWSつくば連載 日本一の湖のほとりにある街の話vol.09】様々な別れと出会い、新しい人生がスタートする季節、春。今回は、...

SNAPSHOT
街の中に、震災の記憶を思う。土浦市中央・パッチワークのレンガ壁
梅と入れ替りに沈丁花が薫り、そこかしこで可憐なコブシや卵の黄身を散らしたようなミモザなどの花々が、その命を高らかに歌い上げる春。...

FOOD&SHOP
霞ヶ浦の豊かな恵みに舌鼓。美浦村・あたりや食堂
近隣のサラリーマンやゴルフ帰りの人、サイクリスト等に人気のお店、美浦村・あたりや食堂。定食から丼物、麺類と、とても豊富なメニュー...

CULTURE
東日本第2位は伊達じゃない!石岡市・舟塚山古墳
古来より霞ヶ浦水運の要所であった石岡市恋瀬川高浜の入江。雄大な湖面の逆側には霊峰筑波山を望むこの地に、5世紀後半に築造されたとさ...

CULTURE
江戸のUFOミステリー!神栖市・うつろ舟
江戸時代後期、京保3年(1803年)の頃、常陸国の海岸、一説によると現在の神栖市舎利浜(しゃりはま)に、正体不明の蓋付の丼の様な...

FOOD&SHOP
梅干しと大根おろしの絶品みぞれラーメン!かすみがうら市・がんこや かる...
茨城県南の主要国道・国道6号線沿い、千代田石岡ICほど近くに佇むラーメン屋「がんこや かるがん」。 「がんこや」という店名からは...