
LEISURE
漁獲量日本一!霞ケ浦のテナガエビを釣ろう!
霞ヶ浦はテナガエビの漁獲量日本一。このテナガエビ、初心者でも簡単に釣れて、しかも美味しく食べられるという優れモノ。水温の上昇する...

LEISURE
海岸で、美味しい宝探し!鹿島灘の潮干狩り
5月の連休頃からの定番レジャー、潮干狩り。砂まみれになりつつ熊手でザクザク、アサリやハマグリが出てきた時の喜びは格別!時間を忘れ...

SNAPSHOT
年に2回限定!絶景・小美玉市のダイヤモンドつくば
小美玉市下玉里付近の湖岸で年に2度、5月と7月のみ見ることができる絶景「ダイヤモンド筑波」。筑波山の双峰のちょうど真ん中に、夕日...

LEISURE
楚々とした白無垢姿に感激!水郷潮来あやめまつり大会
周囲を霞ケ浦西浦・北浦・利根川に外浪逆浦等の水に囲まれ、古くから水路が生活に根差していた水郷地帯、潮来市。同市の「水郷潮来あやめ...

SNAPSHOT
一面の水鏡と高架の風景。香取市・十二橋駅
路線のほとんどが高架となっているJR鹿島線。同沿線には水田が広がる地帯が多く、五月の連休前後のほんの束の間、一面の水鏡にコンクリ...

LEISURE
その大きさ、世界最大級!つくば牡丹園
「立てばシャクヤクすわれば牡丹」と、古来より最大級の美しさの賛辞に用いられてきた花、シャクヤクと牡丹。 毎年春になると、そんな牡...

LEISURE
城跡に咲き誇るツツジ。香取市・小見川城山公園
平安時代から室町時代にかけての豪族・粟飯原氏の城跡を整備した香取市は「小見川城山公園」。 小高い山のこの公園、春には1,000本...

LEISURE
霞ケ浦の魅力凝縮!かすみがうらマラソン
土浦市・かすみがうら市の春の風物詩「かすみがうらマラソン」。かつては日本で3番目に多い参加者数から「日本三大市民マラソン」に数え...