
CRAFTSMANSHIP
これぞ実学。阿見町、茨城大学農学部・小松﨑研究室ルポ
人はパンのみにて生くるものにあらず。しかれども、パン無かりせばそも生くること能わず。 生き物として最も欠かせない、食物。阿見町・...

FOOD&SHOP
世界に一つだけの鞄from美浦トレセン。美浦村・ゼッケンバッグ
あたたかなこの季節、お出かけの際に重要となるのがバッグ選び。目的や、服とのコーディネートを考え、あれこれ悩むのは楽しいものです。...

FOOD&SHOP
筑波大学生活的ソウルフード。つくば市・RanRan
40年以上の歴史を誇り、つくばの大学生(主に男)に愛されてきた定食屋、それがつくば市春日の「RanRan」。ご主人が高齢なため、...

CULTURE
地図に込められた圧巻の情熱!つくば市・地図と測量の科学館
お固くて小難しい内容がイメージされる「地図と測量の科学館」という名前。ところがさにあらず、ここは子供から大人まで幅広い世代が、楽...

CULTURE
早乙女のかすり姿が水面に映える。石岡市・御田植祭
さわやかな風薫る5月初旬、石岡市・常陸国総社宮の伝統行事「御田植祭」が、同市根小屋の献穀田(けんこくでん)で開かれます。 献穀田...

FOOD&SHOP
目に麗しく、食べて美味しく。つくば市・フルーツピークス
美しいものが嫌い、という人はあまりいないでしょう。美味しいものが嫌い、という人はなおの事少ないかと思います。では「美しさ」×「美...

LEISURE
鹿島灘を望む154mのローラー滑り台。鹿嶋市・大野潮騒はまなす公園
地上からの高さ約45m、360度のパノラマが楽しめる「宇宙展望塔」をシンボルとする鹿嶋市・大野潮騒はまなす公園は、子供から大人ま...

LEISURE
春風に泳ぐ200匹の鯉のぼり。香取市・橘ふれあい公園
慶長10年(1605年)、土井利勝の命により農業用ため池として築かれた橘堰周辺を、公園として整備した千葉県香取市は「橘ふれあい公...