仰ぎ見るタンカーに興奮!神栖市・遊覧船ユーリカ号
もとは砂丘だった場所を掘り込んで造った、世界最大級の掘込式港湾・鹿島港。港沿いには鹿島臨海工業地域のコンビナートが建ち並んでいま...
もとは砂丘だった場所を掘り込んで造った、世界最大級の掘込式港湾・鹿島港。港沿いには鹿島臨海工業地域のコンビナートが建ち並んでいま...
面積約44ha、一周約4.4㎞の神之池(ごうのいけ)。周辺一帯に体育館や武道館、文化センターや子供用の遊具コーナーなどを集め、池...
勇壮なあばれ太鼓も見事な「大潮祭」で有名な神栖市の手子后神社では、毎年節分に、盛大な節分祭が開催されます。 「除災・招福・大漁・...
神栖市の公設浴場「ゆーぽーとはさき」。お湯は飴色がかった塩化物泉、お肌にしっとり・ツルツルスベスベになると評判です。 内湯に露天...
5月の連休頃からの定番レジャー、潮干狩り。砂まみれになりつつ熊手でザクザク、アサリやハマグリが出てきた時の喜びは格別!時間を忘れ...
ここ茨城県には、養蚕発祥の地との伝説が残る場所が、神栖市、つくば市(※1)、日立市の3か所にあります。その各地に「金色姫」という...
江戸時代後期、京保3年(1803年)の頃、常陸国の海岸、一説によると現在の神栖市舎利浜(しゃりはま)に、正体不明の蓋付の丼の様な...
「周長」日本一の湖・霞ケ浦沿岸一帯を巡る当サイト。今回ご紹介するのは、鳥取砂丘、鹿児島県の吹上浜とともに、日本三大砂丘の一つに数...
神栖市波崎・須田浜海岸沿いの住宅地の一角、300㎡の空地に、生垣に囲まれてひっそりと自生するウチワサボテンの群落があります。ウチ...
毎年、旧暦6月15日近くの土曜日と日曜日(新暦では7月の半ば)、神栖市波崎地区の漁港には、大漁旗を飾った漁船がずらりと並びます。...
縁起物として正月飾りに欠かせないセンリョウ(千両)。神栖市は,つややかな緑の葉と,鮮やかな赤い実が美しいこの花材の全国1位の生産...
鹿嶋市・神栖市にまたがる鹿島臨海工業地帯は,一大工場夜景スポットとしても知られていますが,その中でも国内最高峰のスポットとして有...
テレビロケやCM等で使用されることもある、神栖市の代表的風景・海岸線に建ち並ぶ巨大な風車群(※1)。鹿島臨海工業地域を擁し、常に...
茨城県のピーマンは出荷量が日本一。その生産量は,全国生産量の4分の1にもなります(平成23年)。なかでも神栖市は,温暖な気候と砂...
都市部にお住まいの方はあまり目にする機会もないであろう,集落に災害の発生を伝える火の見櫓。霞ケ浦周辺では,集落の要所に配置された...
常陸利根川と鰐川の合流地点、外浪逆浦(そとなさかうら)。この神栖市側の湖岸は周囲長・日本一の霞ヶ浦にあって、穴場夕映えスポットと...
東国三社の一つ、神栖市は息栖神社。ほかの二つ、鹿島神宮と香取神宮が武神を主神としているのに対し、主神・久那斗神(くなどのかみ)、...
利根川からの逆流洪水防止、塩水の流入を防ぐため、常陸利根川(イラスト上側)と利根川(同下側)合流地点に、昭和38年に設けられた巨...