
海岸で、美味しい宝探し!鹿島灘の潮干狩り
5月の連休頃からの定番レジャー、潮干狩り。砂まみれになりつつ熊手でザクザク、アサリやハマグリが出てきた時の喜びは格別!時間を忘れ...
5月の連休頃からの定番レジャー、潮干狩り。砂まみれになりつつ熊手でザクザク、アサリやハマグリが出てきた時の喜びは格別!時間を忘れ...
千葉県千葉市と茨城県水戸市を結ぶ国道51号線。南北に長く続くこの道路沿いに、年末の鉾田市の夜を彩る風物詩があります。 それが「昭...
鉾田市の中心に位置する「鉾神社」。祭神にオオナムチノミコト、タケミカヅチノミコト、ヤマトタケルノミコトを奉る、朱色も鮮やかな拝殿...
茨城県鉾田市は塔ヶ崎十一面観世音。江戸時代中期創建と伝えられ、350年以上の歴史を持つこの古刹は、子授け・安産・子育てのご利益が...
茨城県鉾田市の「大竹海岸鉾田海水浴場」。ここは約1kmの遠浅の長い砂浜が続く景観の美しさや、絶好のサーフポイントが多数あることか...
クリスマスシーズンの12月から,スーパーの棚を鮮やかに彩り始めるイチゴ。そんな甘くて美味しいイチゴの,全国有数の産地が霞ヶ浦北浦...
鉾田市の「ほっとパーク鉾田」は,同市内の「とっぷ・さんて大洋(※)」同様,黒褐色でとろみのある温泉が特徴,何度見てもインパクトの...
鉾田市の公営複合温泉施設「とっぷ・さんて大洋」。この温泉の最大の特徴・魅力は,なんと言ってもそのお湯です。 滔々と流れ出るお湯は...
農業大国として知られる茨城県は,果物の栽培もさかん。春から秋まで様々な品種が出荷されるメロンもその一つで,国内第1位の生産量を誇...
「北浦湖畔駅」。芸術村でもありそうな,何か詩情を感じる名前のこの駅は,高架の多い鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の鉾田市内の駅です。 40...
都市部にお住まいの方はあまり目にする機会もないであろう,集落に災害の発生を伝える火の見櫓。霞ケ浦周辺では,集落の要所に配置された...
開基は1200年以上昔の古刹。現在の無量壽寺となったのは、およそ800年前、夜ごと現れる幽霊に困った村人たちが、鹿島神宮へ参拝途...