鹿嶋市・もう一つの聖地!カシマサッカースタジアム
鹿嶋市の古来からの聖地と言えば、言わずと知れた鹿島神宮。ですが現代にはもう一つ、地元民の誇りであり聖地となっている場所があります...
鹿嶋市の古来からの聖地と言えば、言わずと知れた鹿島神宮。ですが現代にはもう一つ、地元民の誇りであり聖地となっている場所があります...
水郷潮来あやめまつり会場の、前川あやめ園沿いを流れる前川。この川に掛かる十二の橋を船でくぐるのが「前川十二橋めぐり」です。 あや...
毎年8月半ば、稲敷の夜を彩る「いなしき夏祭り花火大会」。茨城県内でも規模の大きな大会の一つで、約1万発の花火が稲敷の夜空を彩りま...
行方市天掛の観音寺で、毎年8月17日に行われる「天掛の花火」。かつて地域に疫病が流行した際に、花火を奉納したのがその起こりであり...
新鮮な季節の野菜や果物などを豊富にそろえ、地域に愛される農産物直売所・つくば市「みずほの村市場」。この市場の夏の風物詩がひまわり...
毎年8月1日に開催される香取市の夏の風物詩「水郷おみがわ花火大会」。明治41年(1908年)に旧小見川町の商店経営者らにより始め...
【NEWSつくば連載 日本一の湖のほとりにある街の話vol.14】毎年夏休み、つくば市内の各研究所で開催される様々な科学イベント...
【NEWSつくば連載 日本一の湖のほとりにある街の話vol.13】小江戸三市の一つとして知られる、千葉県香取市佐原。江戸時代、江...
JR土浦駅を起点とし、霞ヶ浦(西浦)を巡るコースと、旧関東鉄道筑波線の廃線跡を自転車道として整備したコースが組み合わせられた「つ...
霞ヶ浦はテナガエビの漁獲量日本一。このテナガエビ、初心者でも簡単に釣れて、しかも美味しく食べられるという優れモノ。水温の上昇する...
5月の連休頃からの定番レジャー、潮干狩り。砂まみれになりつつ熊手でザクザク、アサリやハマグリが出てきた時の喜びは格別!時間を忘れ...
【NEWSつくば連載 日本一の湖のほとりにある街の話vol.11】周囲を霞ケ浦・北浦・利根川に外浪逆浦等の水に囲まれ、古くから水...
「立てばシャクヤクすわれば牡丹」と、古来より最大級の美しさの賛辞に用いられてきた花、シャクヤクと牡丹。 毎年春になると、そんな牡...
平安時代から室町時代にかけての豪族・粟飯原氏の城跡を整備した香取市は「小見川城山公園」。 小高い山のこの公園、春には1,000本...
土浦市・かすみがうら市の春の風物詩「かすみがうらマラソン」。かつては日本で3番目に多い参加者数から「日本三大市民マラソン」に数え...
【NEWSつくば連載 日本一の湖のほとりにある街の話vol.10】茨城県の花「バラ」をメインとするテーマパークとして、長年地域に...
高さ14m、日本一の大きさを誇る獅子頭で有名な、石岡市は「常陸風土記の丘」。ともすれば、イロモノ的に語られることもあるこの公園、...
石と桜と言えば「南部の桜は石を割って咲く 」、岩手は盛岡市の石割桜を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 さて、3000本...
桜川市真壁町は、茨城県で唯一の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建※)。104棟もの国指定登録有形文化財が地区のそこかしこに立ち並...
毎年一月上旬、消防車が霞ヶ浦沿いに集まり、一斉放水する土浦市の恒例行事・出初式。居並ぶ消防車にちびっ子たちは大興奮のお正月の風物...