外浪逆浦点描。潮来市側から鹿島臨海工業地域を望む
西浦,北浦とともに,「霞ヶ浦水域」を形作る外浪逆浦。神栖市市側からは美しい夕陽が見える夕映えスポットですが,潮来市側からは,鹿島...
西浦,北浦とともに,「霞ヶ浦水域」を形作る外浪逆浦。神栖市市側からは美しい夕陽が見える夕映えスポットですが,潮来市側からは,鹿島...
農業大国茨城県にあって,その名の通り水田が広大に広がる稲敷市。その水田沿いに大衆食堂「美よし食堂」はあります。ここでは唐揚げやカ...
茨城県フラワーパークや朝日里山学校、観光果樹園のほど近く、筑波山のふもとに位置する日帰り温泉「やさと温泉ゆりの郷」。 浴場は南側...
高架の多いJR鹿島線の中で、絶景スポットとして有名なのが、潮来市と鹿嶋市の間、北浦を横断する「北浦橋梁」です。 全長1,236m...
「どぶろく祭り」や「馬出し祭り」等、一風変わったお祭りの多い行方市。中でもこの「ナーバ流し」は、全国的にも珍しい伝統行事です。 ...
行方市井上の田んぼの中に、ぽかりと浮かぶ小島のような鎮守の杜。ここ、玉清井(たまきよのい)は、倭武天皇(ヤマトタケルノミコト)に...
毎年10月、日本一長い湖・霞ケ浦の湖畔で行われる自転車イベント「かすみがうらエンデューロ」。 エンデューロとは、周回コースを制限...
「常陸國總社宮例大祭」。「石岡のおまつり」として親しまれているこのお祭りは、「川越氷川祭」・「佐原の大祭」と共に関東三大祭りの一...
毎年9月の第1日曜日、石岡市の加波山神社(かばさんじんじゃ)では、奇祭「きせる祭」が執り行われます。 全国的にも珍しいこのお祭り...
猟師のじさま(爺様)と、山小屋で暮らす5歳の男の子、豆太。豆太はとても怖がりで、1人では夜中に外にある雪隠(トイレ)に行くことも...
石岡市峰寺山の中腹にある西光院。その開基は平安時代初期の807年、徳一大師によるものとされています。 岩肌の崖の上に脚柱を立てて...
特徴的なお祭りが多い行方市。中でも有名なのが、行方市青沼の春日神社で毎年11月23日に行われる「どぶろく祭り」です。 その内容は...
コロナ禍の中、日々の癒しにペットを飼い始めた方も多いと思います。そんなペットの中で、日本人に昔から馴染み深いのが金魚。 元をたど...
毎年、春になると5万本の色鮮やかなチューリップが咲き誇る、美浦・木原城址城山公園。「城址」との名称通り、この公園はかつての城、木...
常陸利根川と鰐川の合流地点、外浪逆浦(そとなさかうら)。この神栖市側の湖岸は周囲長・日本一の霞ヶ浦にあって、穴場夕映えスポットと...
五穀・食物の神である倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祭神とする行方市の化蘇沼(けそぬま)稲荷神社では、8月25日に豊作祈願の例...
美浦村と言えばJRAのトレーニングセンターを思い浮かべる方も多いと思います。そんな美浦村の特産品の一つ、マッシュルーム。実は、ト...
毎年4月の第一日曜日、三大流鏑馬の一つとして知られ、茨城県指定無形民俗文化財でもある、土浦市・日枝神社の流鏑馬祭が行われます。 ...
JR土浦駅からほど近く、通りから入った路地沿いに、土浦市の名店「鮨の旦兵衛」があります。 1967年に創業された同店、現在は三代...
第二次大戦時、戦略上・飛行機の重要性が増すにつれ、多くのパイロットが必要となりました。ところがパイロットには優秀な技術、屈強な体...