池のほとりで花に酔う。つくば市・北条大池
「日本の道100選」のひとつでもある「つくば道」。その旧登山道入口に位置し,筑波山麓を背景とする桜の名所として知られているのが「...
「日本の道100選」のひとつでもある「つくば道」。その旧登山道入口に位置し,筑波山麓を背景とする桜の名所として知られているのが「...
地元民に愛されて止まないお団子屋さん,つくば市は「だんごのたかの」。行楽シーズンはもとより,いつも人が列をなす人気店です。 その...
土浦市・桜川の霞ヶ浦河口のほど近くに位置する「匂橋」。人と自転車のみ通行できる,昭和37年に架けられたこの橋は,そのレトロな雰囲...
桜並木。高架。神社の参道。そして通学路。それぞれ単体では何の変哲もない言葉,でもそれらが組み合わさると,一転とても新鮮な風景に変...
筑波山神社で特に重要な神事,毎年4月1日と11月1日に行われる「御座替祭(おざがわりさい)」。 この神事は「神衣祭(かんみそさい...
「ろばの家」。一風変わった名前のこのお店は,つくば市天久保に居を構える暮らしの道具と食材のお店です。 イタリア語で「物」を意味す...
11年。あの未曽有の大災害は,実に一昔以上前の事となってしまいました。 あの頃,まだ乳飲み子だった我が子はすっかり大きくなり,私...
年間80回近くの祭礼が行われる鹿島神宮の祭典の中でも,最も勇壮な「祭頭祭(さいとうさい)」。鹿行地域に春を告げるこの伝統行事(※...
つくば市中心部,市民の憩いの場・洞峰公園に面する一角に,洞峰パーク鍼灸院はあります。ここでは,日本伝統鍼灸学会会長等を歴任し,筑...
潮来市水原の「白鳥の里」は,11月下旬から3月上旬にかけて,白鳥をはじめとする野鳥に触れあえる,北浦の人気スポットです。 通年見...
土浦市滝田,公営浴場「霞浦の湯」北側のちょっとした砂浜には,いつ頃からか十数匹のコブハクチョウが居ついています。冬季には,オオハ...
つくば市中心部吾妻の,土浦学園線を車で走っていると,ちらりと視界に入る蒸気機関車「D-51」。「なんだあれ?」と疑問をお持ちの方...
筑波山参拝道として徳川家光が整備した「つくば道」。つくば市北条から筑波山神社までの散策を楽しむことができるこの道は「日本の道百選...
川崎,西新井とともに,日本三大厄除大師に数えられる古刹・香取市は観福寺。同寺は我が国初の実測日本地図を作った伊能忠敬の墓があるほ...
二十四節気のひとつであり,一年のうちで最も寒さが厳しい頃とされる「大寒」。2600年以上の歴史を誇る鹿島神宮では,毎年この季節に...
数多くの伝統的建造物が立ち並び,小江戸として名高い佐原の小野川沿い,控えめな黒塗りの板塀の奥に,「リストランテ カーザ・アルベラ...
約800年前,鎌倉時代に始められたとされる,香取市側高神社の奇祭「ひげなで祭」。名前からして奇祭感満載のこのお祭りは,神社の氏子...
縁起物として正月飾りに欠かせないセンリョウ(千両)。神栖市は,つややかな緑の葉と,鮮やかな赤い実が美しいこの花材の全国1位の生産...
クリスマスシーズンの12月から,スーパーの棚を鮮やかに彩り始めるイチゴ。そんな甘くて美味しいイチゴの,全国有数の産地が霞ヶ浦北浦...
鹿嶋市の冬の風物詩,ごさい漬け。これは,ぶつ切りにしたサンマを発酵させるという,海辺の街ならではの特徴的な漬物です。 魚の漬物と...